大倉山鍼灸院のクマのブログ

東横線の大倉山にある小さな鍼灸院で営業部長をしております。

冬は芋焼酎のお湯割りで

こんにちは。

大倉山鍼灸院のクマです。

 

すっかり3月ですが、なんだかまだまだ寒いですね。

院内暖かくしておりますので、クマですが冬眠しません。

 

それはさておき、まだまだ寒いこの時期は

温かいものを食べて、身体の中から温めていきましょう。

冷えは免疫系の働きを低下させることもあり、万病のもととも言われます。

 

というわけで、身体を温める薬膳スープをご紹介。

 

・・・という企画を立てたのですが、

院長から

「そんなのネットにたくさんあるよ、ところで薬膳スープなんて作れるの」って言われて挫折。

 

でも立ち上がります。

薬膳スープより温まるかもしれないものを考えました。

 

それは、はちみつお湯割り・・・

ではなく、芋焼酎のお湯割り

 

というわけで今回は、

なんで芋焼酎のお湯割りがおススメなのかをクマなりに説明してみます。

 

東洋医学でいうアルコールの実態は「熱」「湿」です。

そのアルコールにお湯を足せば、それはもう熱気ムンムンですよ。

 

で、焼酎もいろいろあるけど、なんで芋なの?って話です。

これが今回のポイント。

 

以前に書いた記事で陰陽を考えました(陰陽を考えてみる - 大倉山鍼灸院のクマのブログ)。

地中(陰)で育つ芋は、地上(陽)で育つ米や麦、そばなどよりも

自身の中に陽分を多く含んでいるわけです。

そんな芋からつくったお酒です。芋焼酎は。

 

芋から作ったアルコール」の「お湯割り

グッドアイデアでしょう?

 

ところで、飲みすぎた次の朝、お腹が緩くなることありませんか?

取りすぎた「湿」が原因です。

アルコールには「熱」とともに「湿」も含まれます。

身体が余分な「湿」を排出しようとしているってことです。

 

そうならないために、身体を温めつつ、湿を取る作用のある「豆類」をおつまみに

 

芋焼酎お湯割りと豆類で、温かくしてお過ごしください。

 

それでもやっぱり、飲みすぎ注意!

 

今回はお酒をテーマにちょっと大人な内容でしたが、

私(クマ)はや飲みませんので、はちみつお湯割りで乾杯です

 

ちなみに、はちみつには美肌効果もありますよ。

クマは毛むくじゃらなので効果を実感できませんが・・・。

 

風邪などひきませんよう、温かくしてお過ごしください。

 

大倉山鍼灸院の情報はコチラ

www.shinq-ookurayama.com

 

大倉山鍼灸院 営業部長 クマ